皆さんこんにちは 今日は、12月27日水曜日です。
いよいよ2023年もあと…1.2.3.4日ですね。もう年末ですねぇ。
今回はですね、今年の総決算ということで一年のまとめをしたいと思います。
今日もMegumi’s Daily Japanese Adventuresスタートです。
さてさて、もう12月はですね私の一年の中で一番忙しくて実は12月3日から
東京にずっと行ってたんですね。都内に宿泊してまず最初のお仕事は、
虎ノ門でカンファレンスの司会を数日間担当しまして、あっ、えっと東京にはMCの
お仕事で行っていたんですが。その後日頃お世話になっている方に今年のお礼と
近況報告を兼ねて一緒にランチをしたんですね。新宿だったかな。
翌週はまた別の会社に行ってプレゼンテーションの講師をしまして、で、その次の日が
リハーサルでその週は建築技術とGXえーと、グリーントランスフォーメーションかな、
脱炭素とか資源循環とか…まあこんな感じのMCをしまして金曜日に帰ってきました。
実家が神奈川県なので都内の現場まで通えなくはないのですが
ちょっと遠いんですよね。電車が遅れてヒヤヒヤするのも嫌だし、
余裕を持って仕事の準備をしたいので私は都内に泊まってしまうことが多いですね。
その間夜お仕事でお世話になっている方と食事に行ったり、生徒さんと食事に行ったり
できますからね。夜の時間も有効に使うようにしています。この間、日本語クラスは
お休みだったのでメッセージで生徒さんとやり取りしてましたね。
今生徒さんという言い方、表現をしていますけど、
実際には友達同士のチャットのような感覚でメッセージを送ったりしてました。
私も毎日現場でいただくお弁当の写真を送ったり、
たまたま東京タワーの近くにいたので「今日は東京タワーの近くにいます」
みたいな感じで写真を送ったりしてましたね。
生徒さんの方も「お弁当なんですか?」っていうふうに
ちょうどいいランチタイムの時間にメッセージをくれてお弁当の写真を送ったり、
あとは「もう食べました?」って言うメッセージをいただいたので
「あー今日はまだ食べられないんです。もうちょっとしないとお弁当食べる時間が
ないんです」って言いながら、これから私に食べられるであろうお弁当箱の写真を送ったり
結構楽しくメッセージのやり取りしてましたね。
この東京滞在中に初めて生徒さんに
中国風しゃぶしゃぶ、薬膳の火鍋?に連れてってもらったんです。
お店の選択からお店の予約まで全部お任せして、火鍋は私初めてだったんですけど
すごく美味しくて病みつきになりそうでした。辛いスープと辛くないマイルドなスープと
両方どっちも美味しいですね。
食べ方とか全然知らなかったので彼女がもちろん日本語で教えてくれて、
お店の人とのコミュニケーションも全部彼女がしてくれて、とてもいい経験になりました。
いつも思うんですけど食事中の会話って日本語上達の近道になりますよね。
それと今年は新しい生徒さんとの出会いもたくさんありましたね。
お料理が得意な方がいておいしいチャーハンの作り方とか、たこ焼きの焼き方とか、
ダイエットにいいスープの作り方とか教えてくれました。
日本製ではない調味料の使いかたを聞いたり、お料理で使う言葉、
例えば「混ぜる」とか「ひっくり返す」とか「大さじ」とか英語で説明するのではなく
日本語ではどういう言い方をするのかを練習して、実際に教えてもらったお料理を
私が作って写真を共有したり、お腹が空いちゃうレッスンになりましたね。
今度はですねグレービーソースの作り方を聞く予定なんです。
これもね、とっても楽しみにしてるんですよ。
マッシュポテトとグレービーソースって最強ですよね。
あとあと、衝撃的だったのはChat GPTについて詳しく教えてくれた方がいて、
ご自身が持っている高度な技術や知識を全くの素人の私にわかりやすく
目線を合わせて日本語で教えてくれて。
お料理にしてもそうなんですけど何かを説明するってとっても難しいと思うんですね。
だからこそ日本語の勉強にもなるとは思うんですが、
私が理解できるように説明してくれることが本当にありがたくて
ついつい聞き入ってしまうということが多かったですね。
本来だったら多分こういうことをおっしゃりたいからその表現じゃなくて、
こっちのほうがいいですよとか、日本語だったら多分こういう言い方をしますっていう
指摘を私がするべきなんですけど、もちろんするんですけど、でもどちらかというと
ついつい聞いちゃう「あ、なるほどなるほど。ええそうなんだ、そうなんですね」
みたいな感じが多かったですね。
日本語クラス以外では今年は旅が多かったですね。
まず海外旅行に久しぶりに行けましたね。パラオにロスカボスでしょ、サンフランシスコ。
国内は道後温泉を皮切りに北海道の小樽札幌函館。札幌は仕事でも行きましたね、
札幌ドームでお仕事しましたね。それと岡山と茨城と山口ですね。
先週末山口に行ってたんですよ。広島に帰ってきた次の日に新幹線で下関に行って、
角島とかいろいろ回ってきたんですけどこの山口の旅がとってもよかったので
来年写真と一緒に紹介しますね。楽しみに待っててください。
おいしいものがいっぱいありました。
うーん、あと今年で思い出深いのはやはり海外に住んでいる生徒さんがご家族と広島に
来てくれて一緒に観光したり食事したりも嬉しかったですね。
日本語を話せるのは生徒さんだけなんですけど、
ちょうどその生徒さんが間に入ってくれてコミュニケーションを取ってくれて
ご家族の方とも仲良くさせていただいて。う~ん、これはすごく良かったなと思います。
来年はね、私が会いに行くことができたらいいなぁとちょっと思ったりもしてますね。
そう考えると今年は充実してましたね。旅も多かったですし一年がとても早く感じました。
皆さんはどんな一年でしたか?どのような一年を過ごされましたか?
ところで、突然ですが実は今日私の誕生日なんです。
この年末の忙しい時期にね、クリスマスが終わってお正月の準備でバタバタしている
この時期12月27日、私誕生日なんですよ。このね自分の誕生日を共有したくて
今月はポッドキャストを更新するのが遅くなってしまって申し訳ないんですけどね。
それともう本当に嬉しいご報告があるんですが、
この私のポッドキャストなんと再生回数が1万回を超えました!ありがとうございます!
本当にうれしいです。本当にありがとうございます。
始めた頃は聞いてくれる人いるのかな?ってすごくすごく不安だったんですけど、
今一ヶ月に一回ぐらいのペースで新しいポッドキャストを更新すると
とてもたくさんの方が聞いてくれて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
私いつも旅とか日本語の文法の話が多いですよね。どんな話にしようかなって
毎回とてもとても考えます。なので、こんな話をしてくださいとか日本の食べ物や
旅行について、あと私に対する質問とか趣味の話とかでもいいですし、
どんなレッスンをしてるんですか?ということでもいいので、もしよかったら
メッセージやコメントをいただけるとまた励みになりますので嬉しいです。
是非是非よろしくお願いします。ひとえに皆さんのおかげで2023年、年末誕生日に
素敵なご報告と感謝の言葉をお伝えできて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
では最後に日本風の年末のご挨拶をしますね。
今年一年本当にお世話になりました。ありがとうございました。
来年もまたいろいろなお話をして行きたいと思っていますので
どうぞよろしくお願いします。
と、いうことで今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
風邪などひかないように楽しい年末年始をお過ごしくださいね。
Megumiでした。よいお年をお迎えくださ~い!
今年の総決算this year’s total results 建築技術building Technology 脱炭素decarbonization
資源循環resource recycling 有効にeffective, make a good use of 実際にはin fact
東京滞在中during my stay Tokyo 選択choice of 薬膳medicinal herbs 火鍋hot pot
両方both 上達progress 近道short cut チャーハンfried rice 調味料seasoning 混ぜるmix
ひっくり返すturn over 大さじbig tablespoon 共有share 衝撃的impact 自身own
高度なadvanced 技術technology 知識knowledge 全くの素人complete amateur
目線を合わせるfrom the same perspective 指摘point out
思い出深いprofoundly memorable 間に入るto act as intermediary 充実fullness
お正月New Year’s Day 更新update 報告report ひとえに(偏に)All thanks to,
再生回数views 励みencouragement 良いお年をお迎え下さいHave a good new year
English translation is an example, so please look at it for reference.
★Thank you for listening. To request an episode theme, please click on the “Contact Me.” mail form. いつも聞いてくださりありがとうございます。 エピソードテーマのリクエストはコンタクトフォームへお寄せくださいね。
コメント