皆さんこんにちは 今日は5月24日金曜日です。
大型連休G.W(ゴールデンウィーク)も終わり、バタバタしていた4月5月から
少しずつ落ち着いてきたかなという状況です。
私のG.W前半はレッスンルームの大掃除と模様替えをしまして、
後半は、バスケットボールB. Leagueの試合をテレビで見たり、
近所にできた新しいサッカースタジアムに試合を観に行きました。サッカーのルールは
全然わからなくて、ハーフタイムって何分?ってくらいわからないんですけど、最後のほうには
のめり込んで試合を観ていましたね。ルールがわからないなりにも、楽しかったです。
新しいスタジアム、とてもきれいで快適したね。
ということで、今日もMegumi‘sDaily Japanese Adventures スタートです。
今日はですね、日本に観光に来て驚いたこととか、よくレッスンでも話題に上って先日、
生徒さんからも質問を受けた「食事の食べ残しと持ち帰り」について
お話しようと思います。
どうして、日本ではレストランで食べ残した食事を持ち帰れないのか?
と聞かれたことがあります。
もちろんもちろん全てのお店ではないと思うんですけどね。
たしかに、私が海外旅行に行って友人と食事をするときは、基本的に少なめの量を
注文しますけど、それでも一皿一皿の量が私達にとってはちょっと多いので、
どうしても食べきれなくて毎回持ち帰りますね。お店の人も「残ったものどうする?持って帰る?」
って聞いてくれて、持ち帰り用の箱を用意してくれたり入れ替えたりしてくれますね。
特にピザとかは本当にサイズが大きいので二人で食事に行ったりすると
だいたい食べきれないですね。
もう、持ち帰る前提で注文するっていうこともあるかもしれませんね。
考えてみると、私は日本で食事する時この「持ち帰る」ことはほとんどないですね。
そもそも、そもそもなんですけどね、日本では食事は残さずきれいに全部食べましょう。
食事を残すことは良くないことですよ。食材になってくれた動物や植物、生き物の命を
もらっていることや食事を作ってくれた人、提供してくれた人に失礼だ、
食事を残すことはもったいないという考え方がありますね。
私も子供のころからこう言われてきましたね。
人それぞれ食べきれる量は違いますけどお店もおそらく一人で食べきれるだろうと考える量を
出しますし、注文するお客さんも自分が食べきれる量を注文します。
私も友達や家族と食事に行く時、最初の注文では確実に食べきれる量を注文して
「あっ、まだ食べられるね」ってなったら、追加でまた注文しますね。
大量に注文して、大量に食べ残すというのはとても失礼なマナー違反になるのかなと思います。
これはそばで見てても正直良い気分ではないですね。
だから注文した食事はできる限り全部食べきるようにしています。
初めて食べるもの、食べたことがないものを食べる時、すごく気になるんだけど、
もしかしたらこれ苦手かもしれないな、でもちょっと気になるなっていうものを注文するときは、
ま、必ず誰かと一緒に行くんですけど、とにかく一番少ない量をお願いしますね。
うーん、それからそれから特にごはん、お米については本当に厳しく教わりました。
「お米ご飯を残すと目が潰れる」という言い伝えもあるほどです。私もおばあちゃんから子供の頃
言われていたんですけどね。昔からお米はとても貴重な物で、それにお米は収穫まで
とても手間かかるので一粒一粒のお米を大切にしなさい。
ご飯はご飯茶碗についたお米も一粒も残さずにきれいに食べなさいとと教えられてきました。
その考え方が今でもあって、レストランでメニューを見て
「あっ、このお店はちょっとご飯が多いのかな」って思ったときは、注文するときにお店の人に
ちょっとね、相談してみます。「ご飯を少なめにしてもらってもいいですか?」とお願いしてみます。
でも、どう頑張っても食べきれないときは、無理をする必要はないので、あの~決してね、
無理して食べる必要はないので少し食べ残してしまう時は、お店の人が食器を下げてくれる時に
「ごちそうさまでした」と同時に「ごめんなさい食べきれなくて」とか「すみません、残しちゃって」
と一言添えるときもありますね。
だから、食事を残して持ち帰るという考え方自体がなかったのかもしれませんね。
となると当然Take out boxを用意していないお店が多いです。
それにもうひとつ重要なのが食中毒の問題ですよね。
食べ残した食事を持ち帰って食べて、食中毒を起こした場合、持ち帰ったその人にその食品を
管理する責任があると思うのですが、やはりあのお店の物を持ち帰って食中毒になったという話は
広がりかねないですよね。そうなるとお店はとても困ります。だから持ち帰りができない。
持ち帰りを認めないというお店もあるようですね。
余談ですが、私の友達でレストランで働いている人がいるんですけどね、
あっ、これは持ち帰りじゃなくて、「持ち込み」の話なんですけど。
ペットボトルのお水を持ち込む人がいて、日本は無料でお水が出てくるので、お水なら持ち込んで
いいだろうと思われたらしいのですが、そのペットボトルのお水が原因で食中毒になったとしても
正確な原因がわかるまで、そのお店で食中毒が出たということになってしまう可能性がある。
だから、食べ物はもちろん飲み物の持ち込みも絶対にやめて欲しいって言っていましたね。
まぁ例えばなんですけど、もしももしも、そのペットボトルがお水を注ぎ足し注ぎ足し何日も
使っているペットボトルだったらちょっと衛生的に大丈夫かなって思っちゃいますね。
話を、「持ち帰り」に戻しますが 。最近ではコロナウィルスが流行した時に、レストランで食事が
できなくなって、食事をtakeout持ち帰りできるお店がとても増えました。
残したものを持ち帰るのではなく、持ち帰り用に作られた食事です。もちろん持ち帰った食事は
「何時間以内に食べ下さいね」とか「持ち帰った食事の衛生管理はお客様の責任でお願いしますね」
といった注意事項しっかり聞いて持ち帰るんですけど、それ以降そのサービスが続いているお店が
多いですね。うちの近所にもたくさんあります。お店の中で食べてもいいし、持ち帰りにしても
いいから便利ですね。その日の気分で選べますね。
それと、先日テレビのニュースで見たんですけど、フードロスを削減するために、
「食べ残した物はお持ち帰りください」というお店もありますね。Takeout boxも用意されていて、
小さいboxは無料だけど、大きいboxは有料とかいろいろ工夫されているお店もあるようですね。
食事の文化やマナーは国によってそれぞれ違うんと思うんですね、
食事だけでなく、他にも自分の国とは違うマナーやルールがありますよね
郷に入れば郷に従えということですね。うん、私も気をつけよう。
そういえば、GW 海から宮島厳島神社を眺めるディナークルーズに行ったんですね。
陽が沈む前の大鳥居が本当にキレイでした。これ写真載せますからぜひ見てください。
先月、先々月も宮島に行ったんですが本当に海外からの観光客の方が多いなぁと感じました。
日本で、広島でいろんな景色を観て、美味しいものをたくさん食べて安全に楽しんでいって
欲しいなぁと思います。
そうそうそう皆さん気が付きました?そうそうそうそう私のPodcastのアイコン?が
新しくなりました。気が付きましたかね?それとwebsiteも新しく少しずつ更新しています。
どうですか?前の方がいいですかね?どうですかね?「あぁ、前の方がいいよ」って言われたら
それはそれでちょっとショックですね(笑)複雑な気分になっちゃうかもしれない(笑)
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。
皆さんからの感想メッセージお持ちしています。めぐみでした。
模様替えremodeling layout change のめり込むImmerse yourself 食べ残しleftover food 持ち帰りtake away
基本的にBasically 食事の量、注文の量Amount of food, amount of order 確かにcertainly 前提にするAssuming that
考えてみるとWhen you think about it そもそもIn the first place 提供するprovide 失礼rude
もったいないWhat a waste It’s a waste 食べきるeat up everything 確実にmake sure to 追加add 正直be honest
できる限りAs much as you can
お米を残すと目が潰れるIf you waste even a single grain of rice, your eyes will suffer harm.
It means don’t waste even a grain of rice, eat it. It means don’t get blinded, but don’t waste food and be thankful for the benefits, or bad things will happen.
手間がかかるtakes a lot of time and effort 一粒の米a grain of rice 店員に相談するTalk to the clerk
どう頑張ってもno matter how hard you try 無理impossible ~自体~ itself 食中毒food poisoning 責任responsibility
認めないI won’t admit it. 余談ですがas an aside 食事の持ち込みbringing in food 原因でdue to 可能性possibility
衛生的sanitary衛生的 それ以降since thenそれ以降 フードロス削減Food loss reduction
郷に入れば郷に従えWhen in Rome, do as the Romans do. Complicated複雑
English translation is an example, so please look at it for reference.
★Thank you for listening. To request an episode theme, please click on the “Contact Me.” mail form. いつも聞いてくださりありがとうございます。 エピソードテーマのリクエストはコンタクトフォームへお寄せくださいね。
コメント